福祉活動


様々な活動が開催されています。

のびのびまちの子育て広場

定例日:第2金曜 午前10時~11時

対象:未就園児(0歳から参加できます)とおうちの方

参加費:無料

事前予約不要

3月14日(金)手形足形で思い出作り!
スタンプを使うので汚れてもいい服装でお越しください。

 

2月14日(金)

パラバルーンで遊ぼう!

 

 

 

 

 

 

 

12月13日(金)

Let's Enjoy Christmas!!

11月8日(金)

音楽で遊ぼ♪


10月11日(金)

①お家でもできる体作り遊び ②くるくる回るおもちゃを作ろう!

9月13日(金)

ミニ運動会でからだを動かし楽しみました。最後はヤクルトで乾杯!

7月12日(金)
プールで水あそび!←あいにくの雨でしたが室内で夏祭り風に遊びました♪

ふれあい給食会 主催:民生委員児童委員協議会

お一人暮らしの高齢者の方を対象に月一回開催しています。

季節を取り入れたメニューを心がけ、スタッフが腕によりをかけた食事は、皆さんにとても好評です。

会場の広さの関係上、参加は登録制で人数が限られているのが残念ですが、これからも皆さんに喜んでいただける給食会を目指して

スタッフ一同頑張ります!








2月7日(火)食後はお話の会で読み聞かせがありました。楽しい内容でした。

 

1月14日(火)は福笑いと坊主めくりで盛り上がりました。

12月10日(火)食後は苔玉作りを楽しみました。小さなクリスマスの飾りをつけて可愛く仕上がりました。

11月12日(水) 箸袋はトンボで秋らしさを表現。レクリエーションはスカッとボールをしました。テーブルにある草花にも癒やされました。

 

10月8日(火) 箸袋はハロウィン仕様。食後はビンゴゲームを楽しみました。

 

9月10日(火) 同朋にこにこ園の子どもたちが敬老のお祝いに来てくれました。握手やハイタッチでふれあい、手話歌「世界中のこどもたちが」を披露してくれました♪

7月9日(火) 暑さに負けないよう、ひつまぶしで元気を!!箸入れは七夕仕様☆ レクリエーションはボッチャで食後の腹ごなしです♪

ホップステップNキッズ

井吹西小学校児童を対象に した「こどもの居場所」です。
令和6年夏休み木工教室を3回に渡り開催しました

ふれあい喫茶

「喫茶コーナー」開催しています。

コーヒー・紅茶を飲みながら交流を楽しみましょう!

定例日:第3火曜日
午前9時30分~11時
参加費:100円

事前予約不要

ボッチャ 主催:老人会きらくクラブ

定例日:毎週水曜日

    午前10時~11時30分

参加費:無料

事前予約不要

持ち物:上履き、水筒

☆パラリンピック競技として話題になりましたね。

 

いきいき百歳体操

定例日:毎週水曜日

    午後2時~3時

参加費:無料

事前予約不要

持ち物:上履き、水筒、手足に付ける”おもり”

★体操終了後、引き続き「はつらつ講座」を開催しております。

 

はつらつ講座

定例日:第1水曜日

    百歳体操終了後(2時30分頃)~4時

参加費:無料

事前予約不要

体調不良時の対処の仕方や予防方法等を、保健師さんや栄養管理士の方を講師として迎え、講義いただきます。

高齢者に注意すること、役に立つこと、食事の仕方、睡眠、認知症、フレイル予防など幅広い知識を身につけましょう。

「いきいき百歳体操」終了後、引き続き開催します。どうぞあわせてご参加ください。